理想はいつでも人を呼べる家、掃除はこまめにちょこちょこが絶対に楽だと痛感。

愛犬マリさんの笑顔
ここ最近忙しくて家の掃除をサボりがち。

「まあ誰に見せるわけでもないし、落ち着くまでは最低限の清潔さえキープ出来ればいいよね~」なんて思っていたんですけど・・・

こういうときに限って来客の予定が出来るんですよね~(´▽`;)

慌てて掃除を始めたんですけど、今までサボっていた分汚れを落とすのも大変だし、細かいところが積み重なって大変な量に

要領が悪いのも相まって、人を呼べる状態になるのに丸2日掃除しまくりました。

もうぐったり~。

やっぱり掃除は普段からこまめにちょこちょこ進めていくのが絶対に楽ですね。

ピカピカとまではいかなくても、人が急に来ても恥ずかしくない状態にはしておこう、と痛感しました。

ようやくリビングのエアコンが新しくなった

古すぎて冷えないし電気代はすごいことになるしで、全く使っていなかったリビングのエアコン。

賃貸アパートのリビングに備え付けられていた10年以上前の古いエアコン

20年ぐらい経ってるんじゃないの・・・。

不動産屋に相談しても「壊れてない、まだまだ現役。」と替えてくれないので諦めて寝室のエアコン1台で耐えていました。

(これも前の住人がつけてくれたやつ、ケチな不動産屋め~)

ですがこの度、彼の実家から使わなくなったエアコンを譲ってもらえることに

やった~!

彼のお兄さんに取り付けをしてもらえることになりました。

嬉しいな、と喜んでいたのですがお兄さんが家に来るのが3日後。

や、やばい。
急いで掃除しなきゃ!

掃除は溜めると時間がかかるし疲れる

時計についているホコリを羊毛ダスターで拭く
片付けは好きだけど、掃除は嫌い。

だってどんなに綺麗にしてもまたホコリはたまるし汚れるから。

終わりがない感じが嫌なんですよね。

そんな感じで余裕がなくなると掃除は後回しにしがちです。

でも掃除は溜めると時間がかかるし体力使ってめちゃくちゃ疲れる

今回、本当に身に染みました。

例えば、キッチンの油汚れなどはすぐに拭けばさっと落ちるのに、何日も経ってから落とそうとするとゴシゴシ擦らなければいけません

また、洗濯機の溝や冷蔵庫の上、カーテンレールにたまったホコリなど・・・

(うちは狭くてキッチンもお風呂場も洗面所も丸見え)

1つ1つはすぐに終わることでもいくつも集まると時間がかかって大変です。

全て終わる頃にはもうぐったり。

ますます「もう掃除なんて嫌・・・」なんて思ったり。

少しずつ進めれば1回5分とかで終わりますよね。

それが一気にやろうとすると何時間。

何時間も掃除するなんて、疲れて嫌になるのは当たり前です。

掃除はこまめにちょこちょこが絶対に楽。

実際、ルーティン化して毎日掃除しているお風呂場やトイレなどはほとんど時間がかからず、とても楽でした。

「掃除嫌いだし、毎日なんて無理~」とか思ってましたけど、掃除嫌いだからこそ、こまめにやった方がいいのですね。

きれいな家はやっぱり気持ちが良い

何とか家を綺麗にして、エアコン取付の日。

エアコンを取り付けてもらう
2匹も工事を見守ります。

エアコン取付を見守る白犬マリさんとミニピン小町
▼コンセントが見たことない形だったり・・・

200V電源の三つ穴コンセント
▼腐りかけてて壁ごともっていかれそうになったりでエアコン解体したり・・・

壁ごと取れそうだったのでエアコンを解体する
問題発生しまくりましたが、無事に新しいエアコン付きました。

新しいエアコンに変えてもらってすっきり
わあ、白い♡

新しいエアコン、めちゃくちゃ冷えてびっくり。

優しいお兄さんに感謝。

その後、綺麗になった涼しい部屋でまったりアイスティーを飲んで至福でした。

やっぱり綺麗な部屋は気持ちがいいですね~。

ついで掃除で楽してキレイ

綺麗な家をキープしたいと思っても、毎日掃除すると考えるとちょっと気が重いですよね。

何かいい方法はないかな~と調べている中で羽田空港で働く世界一のカリスマ清掃員、新津春子さんという方を知りました。

「家じゅうを毎日ちゃんと掃除するなんて、清掃のプロの私でも無理ですし、“わざわざ掃除”じゃなくて、“ついで掃除”こそが家庭の掃除のキホンだと思っています」

なるほど、何かする「ついで」に掃除。

これなら簡単そう!

さっそく、洗濯する直前にタオルで洗濯機をさっと一拭き。

わずか30秒。

これでもうホコリがたまらない。

何でもっと早く気付かなかったんだろうか!

探せばもっと出来ることいっぱいありそうです。

目からうろこポロポロで新津さんの本をポチっと注文。

目指すは『いつでも人を呼べる家』、ついで掃除で楽して綺麗を手に入れたいです。

早く本届かないかな♪

物を減らしていて片付けをしなくて済んだのは本当に救いでした。

次の記事へ>>>断捨離祭り!私のやり方とコツをまとめて公開します。効率の良い実践方法や順番など。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です